*Complex+Drive*

勝手に上から目線の、真っ黒な。

何かに左右されるということ。

パート勤め時代に、元CAでとても美人な先輩がいた。もちろんご主人は現役パイロット。もう大学生になる息子さんがいるというのに、crocsCONVERSEが主流の職場で、7センチのピンヒールを履きこなしているような人だった。

そんな先輩の悩みは、目下ご主人にあった。野球シーズンになると、好きなチームの勝敗で家の中の空気が一変するというのだ。

 

「例えば途中まで勝ってたのに、逆転負けしたとするでしょ。そうすると夜のニュースのスポーツコーナー観てイライラ。翌朝のニュースでもイライラ。もう私も息子もそのイライラが収まるまでとにかく静かにしてるの」

 

それがシーズン中、春〜秋まで続くというのだから呆れてしまった。いくら高給取りでもそんな旦那は願い下げだと思った。だって先輩も息子さんも何一つ悪くないのである。もっと言えば、旦那さん自身の失敗や不都合でもなく、自分たちではどうしようもない第三者の勝敗に、どうしてこちらが右往左往させられなければならないのか。これはスポーツ全般のファンの人に言えることだと思うけれど、百歩譲ってファンの貴方が落ち込んだり苛立つのは勝手だけど、それを周囲にまで拡散するのはどうかと思う。

 

同様の理由で煙草を吸っている人も苦手だ。別に吸ってるけど吸わなくても平気な人は良いが、吸わないとイライラする、もしくはイライラすると煙草を吸わずには居られないという人にうんざりする。そしてそのイライラを包み隠さず周囲に拡散出来る人に、羨ましさを通り越して疑問を抱かざるを得ない。

 

私はよく“いつも穏やか”で“怒ってるところが想像出来ない”と言われる。とは言え、別に聖人君子を気取っているつもりはない。何かの所為で【自分】がマイナスの方向に乱されるのが【嫌】なだけだ。苛立ったりイライラさせられたりするのが嫌なので、その原因を最初から手放している。言い換えれば大概は【無関心】、どうでも良い。期待しないし、信じてもいない。心底冷たくて人を見下している私の状態が、他人へ“穏やかな人”という印象を与えていることになる。

 

だからどうしてわざわざ“自分自身ではどうにもならない所に感情の拠り所を置く”ことが出来るのか分からない。それが楽しかったりモチベーションが上がる正の感情の拠り所なら分かる。いや、恐らくスポーツチームのファンの人だって、チームが勝った時の確固たる正の感情を得るために応援しているのだろう。だからと言って永遠に勝ち続けることは無いと分かっていながら、その正負の衝動をチームと共に分かち合うこと自体に価値を見出していると考えると、その点は賭け事にハマる心理に近いとも言える。だとすると、金銭的な実害は低いとは言え、家族や周囲に迷惑を掛ける(不満や怒りをぶちまける)ことは、もっと問題視されても良い気がする。少なくとも公共マナーとして認識されるべきなんじゃないだろうか。

 

私は本当に感情の起伏を当て付けのように周囲にバラまく人が大嫌いだ。「俺は今機嫌が悪いから話掛けるな」オーラをプンプンさせていたりすると、「つーか、お前の都合なんか知らんがな!」と怒鳴りたくなる。残念ながら、前の会社も今の会社もそんな人ばっかりで、連日かなりうんざりさせられているのだが、空気を読んだりご機嫌を伺うのは面倒だし嫌なので、基本無視することにしている。話しかけるなって言われても、仕事だから言わないといけないことは言わないといけないしね!でも、機嫌によって対応が変わる(同じことを言ってもOKだったりNGだったり)のは仕事として上司としてどうよって思う。もう良い大人なんだから、周りに迷惑掛けない程度には自分くらいコントロールしてくれ!